類似品の糸に注意!クロスステッチの糸の購入時に注意すべきポイントと選び方

類似品の糸に注意!糸の購入時に注意すべきポイント|クロスステッチの糸の選び方 ビギナー解説
記事内に広告が含まれています。

4大メーカーから選ぶ

糸の製作メーカーは4社あります。

メーカー読み生産国色種類1束価格
DMCディーエムシーフランス500色154円
COSMOコスモ日本500色154円
OLYMPUSオリムパス日本434色154円
ANCHORアンカードイツ460色143円

とにかく、この4大メーカーの正規品の糸であれば間違いありません

類似品は使い心地や仕上がりが違う

この写真はDMCの糸と類似品の糸の違いを検証した結果です。

類似品の糸には下記の欠点があることがわかりました。

  • ツヤがない
  • 手触りがガサガサしている
  • 撚りが取れて毛羽立ちやすい
  • 針に通しにくい
  • やり直しがきかない
  • 仕上がりが毛羽立つ
  • ふっくらとした仕上がりにならない

類似品は針に通しにくい

クロスステッチをしていて一番嫌なのは、撚りが取れて針に通しにくいことです。

先を切っても切っても解けるのは「非常にストレス」。

1図案あたり30色以上の糸を使うため、針に糸を通しにくいというのは大きなネックと言えるでしょう。

仕上がりの比較

DMCの糸はふっくらとしていて毛羽立ちも少ないことがわかります。

類似品は撚りが甘く、毛羽立ちも多いため、糸が痩せて見えます。

通販サイトでの正規品と類似品の見分け方

手芸専門店などの店頭や、大手手芸通販サイトで販売されている糸はほとんどが4大メーカーの正規品です。

しかし、通販サイトやフリマサイトで販売されている格安の糸が正規品であるとは限りません。

正規品と類似品の見分け方を紹介します。

バーコードラベル面が表の写真で販売している糸は類似品

この写真のように、類似品はバーコードラベル面の写真を掲載して販売しています。

さも「親切に糸番号を見せて売ってますよ」のふりをして類似品です。

ネット通販(Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング、SHEINなど)や、フリマサイト(メルカリ、ヤフオク、ラクマなど)でも、ラベルの表面を隠して出品されている糸は注意です。

「DMC対応」の表記は類似品

説明文に「DMC対応」と書いてあったので、DMCなんだと思って買ってしまったことがあります。

実際に、前出の写真にあるDMC727と類似品727はほぼ同じ色でした。

しかしDMCとは「色番号」が対応しているだけで、使用しはじめてすぐに類似品であることに気付きました

色指定ができないまとめ売りは類似品

正規品は原則として色指定できますが、類似品は色指定できません。

また、50本入りや100本入りなどといった色指定ができないまとめ売りがほとんどです。

信用できる通販サイトを利用する

わたしはネット通販で糸の単品を買うときは決まって下記サイトから購入しています。

フェルト手芸の店もりお

皆さんも信用できる通販サイトを探してみてください

コメント

タイトルとURLをコピーしました